小学生の頃、尾北地方に住んでいた。霧雨の降る、あるいは霞がかった夜なんかに遙か遠くから汽笛が聞こえてきた。
子供ながらにそれが高山本線鵜沼駅を発着する蒸気機関車のものだと理解できた。
10km近く離れたそこから木曽川の上を抜けて遙かなる汽笛は聞こえてきた。いつしかその声の主を見届けたい。
それが私の撮り鉄としての旅路の原点である。

このギャラリー「遙かなる汽笛」では、「日本の風景の中を行く鉄道」をテーマに、
小学5年生から社会人になるまで全国津々浦々歩き回って撮りためた鉄道写真を主体に展示しています。
時の彼方に過ぎ去った懐かしい鉄道風景をご覧ください。

latest updates

  • 2025/03/28

    この写真を見る

    本日Recent 近年4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。

    『雪の湖南を行く』5087列車 EF652085 東海道本線篠原 2025.2.9

  • 2025/03/14

    この写真を見る

    本日Nostalgic東海8号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。

    庄内川を渡るEH10量産機 EH1028 枇杷島 1971.4.18

  • 2025/02/21

    この写真を見る

    本日特別展示2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。

    『木曾谷を行くしなの その2』12D しなの1号 181系 中央本線藪原 1971.12.26

  • 2025/02/07

    この写真を見る

    本日Nostalgic東海4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。

    『藁塚寒し』289列車 D51 朝明(信) 1969.2.4

  • 2025/01/24

    この写真を見る

    本日特別展示4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。

    『レール専貨を牽いて』8090列車 EF6630 稲沢 2016.7.4

topics

一覧
2025/03/28 本日Recent 近年4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2025/03/14 本日Nostalgic東海8号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2025/02/21 本日特別展示2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2025/02/07 本日Nostalgic東海4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2025/01/24 本日特別展示4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2025/01/01 明けましておめでとうございます。皆様のご来館に感謝申し上げます。本日Recent 近年1号室に追加展示しました。本年も宜しくお願いいたします。
2024/12/20 本日Nostalgic信越1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/12/06 本日Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/11/22 本日Recent 近年4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/11/08 本日Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/10/25 本日特別展示2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/10/04 本日Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/09/23 「蒸機の時代No.97」に「二俣線のC58」が掲載されました。詳細はここをクリックして下さい。
2024/09/20 本日Nostalgic東海8号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/08/30 本日Recent近年3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/08/09 本日Nostalgic東北2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/07/26 本日Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/07/12 本日金曜不定期更新しました。Nostalgic九州2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/06/28 都合により2024年7月から金曜日不定期更新といたします。
2024/06/28 本日金曜定期更新しました。特別展示4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/06/21 本日金曜定期更新しました。Recent 近年3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/06/14 本日金曜定期更新しました。特別展示4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/06/07 本日金曜定期更新しました。Nostalgic東海2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/05/31 本日金曜定期更新しました。特別展示2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/05/24 本日金曜定期更新しました。Recent 近年3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/05/17 本日金曜定期更新しました。Nostalgic東海3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/05/10 本日金曜定期更新しました。特別展示4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/05/03 本日金曜定期更新しました。Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/04/26 本日金曜定期更新しました。Recent 近年4号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/04/19 本日金曜定期更新しました。Nostalgic信越2号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/04/12 本日金曜定期更新しました。Recent 近年1号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2024/04/05 本日金曜定期更新しました。Nostalgic近畿3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2023/06/30 本日新特別展示室「稲沢線のEF66たち」を開設しました。Recent 近年3号室に追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2020/05/08 YouTubeの音声動画20点を本日より一般公開としました。詳細はここをクリックください。
2019/12/25 当ギャラリー開設3周年を期して、本日、展示画像の一部に列車音声を公開しました。詳細はここをクリックしてください。
2019/04/01 2019年3月28日にクジラことEF200が現役引退しました。本日、特別展示3号室に解説を追記の上、追加展示しました。詳細はここをクリックしてください。
2018/12/25 当ギャラリー開設2周年を期して、本日、 Nostalgic東海8号室『東海道本線』からNostalgic近畿3号室『東海道本線西部』を分割しました。詳細はここをクリックしてください。
2018/12/14 12月末で当ギャラリー開設2年となるのを機に、 Nostalgic東海8号室『東海道本線』からNostalgic近畿3号室『東海道本線西部』を分割する予定です。
2018/06/29 本日、新展示室 『近年4号室 鉄道風景四季折々』をオープンしました。
2018/06/08 6月末で当ギャラリー開設1年半となるのを機に、 新展示室『鉄道風景四季折々』をオープンするとともに、近年1号室『東海の春夏秋冬』から近年3号室『稲沢界隈春花秋月』を分割する予定です。
2017/12/25 当ギャラリー開設1周年を期して、本日、新展示室 『特別展示3号室 回游するクジラたち』をオープンしました。
2017/11/24 12月末の当ギャラリー開設1周年を機に、新展示室『回游するクジラたち』をオープンする予定です。
2017/06/30 6月末で当ギャラリー開設半年になるのを機に、本日、新展示室 『Nostalgic東海 9号室 昭和の名鉄犬山線』をオープンしました。
2017/03/15 本日「Recent近年2号室 関東の電機たち」をオープンしました。
2017/01/26 本日「Recent近年1号室 東海の春夏秋冬」をオープンしました。
2016/12/26 リタイヤして半年、古い写真をスキャン整理してようやく鉄道写真ギャラリーサイト「遙かなる汽笛」を立ち上げました。四季折々の昭和の鉄道風景をご覧ください。